Pro Toolsのエキスパートが、Pro Toolsでの作業で必要になる、便利なショートカットや、ティップスをご紹介します。
こちらのページはショートカットやティップスをご紹介するページなのですが、実際に様々なショートカットを上手く使うにはどのキーボード・フォーカス・ボタンがオンになっているかを把握しておくと更に操作の幅が広がると思います。
キーボード・フォーカス・ボタンとは、つまり、Commandと何か(CとかXとか、、)というような、コンビネーションキーでのショートカットではなく、ひとつのキー、つまり、1本指で特定のコマンドを実行することができる、非常に簡単、かつ効率的なショートカットです。
編集ウィンドウのキーボード・フォーカス・ボタンがONになっていると、たとえば、編集時に以下のようなショートカットを使うことができます。
「B」=リージョン分割
「F」=フェード
「T」=ズームイン
「R」=ズームアウト
「E」=ズーム切り替え
たったコレだけのショートカットを憶えておくだけで、圧倒的に編集作業が楽になります。是非お試しください!
以下、設定方法です。(といっても非常に簡単なものですが….)
こちらのキーボード・フォーカス・ボタンはあらゆる場所で見つけられると思います。
このボタンが「ON」になっていれば、1本指でさまざまなコマンドを実行することができ、作業効率が大きくアップすること請け合いです!
早速各セクションのキーボード・フォーカス・ボタンをチェックしてゆきましょう。
★編集画面
すべてのASCIIキーに、Pro Toolsの編集コマンドがアサインされています。
全部使いこなす必要はないのですが、いくつかだけでも知っていると非常に便利です。
各キーへのアサインは、下記リンクから、PDFにてご確認いただくこともできます。
専用キーボードを購入すると、さらに便利です! Rock oN | eStoreをチェック!
★リージョンリスト
リージョン名の最初の数文字をタイプすると、リージョン・リストのオーディオ・リージョン、MIDI リージョン、リージョン・グループが選択できます。
★グループ
ミックス・ウィンドウまたは編集ウィンドウでグループID 文字をタイプすると、ミックス・グループや編集グループのオンとオフが切り替えられます。
★MIDIエディタ画面
ボタンは、各MIDIエディターウィンドウの右肩のあたりに配置されています。
__________________________________________________________
さらに、これらのキーボード・フォーカス・ボタンをショートカットで選択する事が出来ます。 (これができれば上級者です!)
コマンド・フォーカス(エディット画面): Command(Mac)/Control(Win)+Option(Mac)/Alt(Win)+1
リージョン・フォーカス:Command+Option+2
グループ・フォーカス: Command+Option+3
MIDIエディタ、ドック内:Command+Option+5を押してドック内に入った後、Command+Option+1
ドック内から編集画面のコマンド・フォーカスに戻るにはCommand+Option+4
となっています。
あちこちにあるキーボード・フォーカス・ボタンを順次オンにしてショート・カットをが使えるか試してみましょう。
試しに、良く使われるリージョンの拡大、縮小はTとRですが、キーボード・フォーカス・ボタンがリージョン・フォーカスになっていますと使えませんので、Command+Option+1でコマンド・フォーカス(エディット画面)をオンにしてTとRを使いましょう。
リージョンを分割する時もCommand+Eが標準となっていますが、Bで分割出来ます。
逆説的な話になりますが、キーボード・フォーカス・ボタンがどこにあってもControl+シングル・キーで編集画面のショートカットになるという事です。
では、次回、「ショートカット&ティップス」をお楽しみに!