Pro Toolsのエキスパートが、Pro Toolsでの作業で必要になる、便利なショートカットや、ティップスをご紹介します。
編集画面、ミックス画面の左下に表示されている“グループ”を活用すると、扱うトラックが増えてきた場合に非常に便利です。
まず、グループ化したいトラックを選択し、メニューバーの“トラック”から“グルーピング”を選択します。ショートカットはCommand+Gです。
ドラム関連のトラックをグループ化したいと思いますので、名前は“Drums”とし、IDを“d”とします。
ソロやミュートの項目をチェックすることにより、グループ化されたトラックを同時にソロ、ミュートする事が出来ます。
選択されていたトラックに“d: Drums”というグーループが出来ます。
ミックス画面上でのグループのオン/オフの切り替えは、各グループをクリックする事で出来ます。
また、キーボードの“D”でも“Drums”というグループのオン/オフが可能です。
既存のグループを編集する際は、グループIDを示すカラーマークもしくはグループ選択を示す•をダブルクリックします。
ミックス画面上で表示したいグループをControlを押しながらクリックすると指定したグループのみ表示出来ます。
表示したいグループを追加する場合はShift+Controlを押しながら別のグループをクリックします。非表示する場合もShift+Control+Clickです。
グループ化されているトラックのフェーダー、ソロボタン、ミュートボタンをグループから独立して操作する際はControlを押しながらフェーダーを動かしたり
ソロ、ミュートボタンをクリックします。